桑折町でSDGs講演会でした!

福島県の桑折町(こおりまち)

町制施行70周年記念事業で

「楽しく学ぼうSDGs!マリカ先生のSDGs講演会」

をさせて頂きました。

 

初めての桑折町!ということで、

とても楽しみでした。

 

 

 

桑折町はSDGsに力を入れており、

・桑折町商工会「ミニキエーロ」

・桑折町社会福祉協議会「子ども食堂」

・半田山愛草会「シラネアオイの保護・育成」

と、様々な素晴らしい取り組みです。

 

当日は、とても小さなお子様から大人の方まで、幅広い世代の方が会場に集まってくださり、

とても嬉しかったです。

講演では、SDGsについてなるべくわかりやすく、子どもたちにも伝わるようお話ししました。

またマジックショーは、子どもたちが前に来て釘付けで見てくれました。

(写真はマジックショーの様子)

大人の皆さんの笑顔も見れて、とても嬉しかったです。

 

SDGsについて少しでも何か伝わったり、環境を守るために、これなら自分にもできるかな、

と思っていただけたら何よりです。

 

また、職員の皆様、スタッフの皆様にサポート頂き、

スムーズに行うことができました。

お写真撮って頂きました!

佐藤会長より頂戴した素敵なひまわり花束を持って🌻

素敵な花束、ありがとうございました。

 

せーじ先生もサポートありがとうございました!

 

桑折町の人はみんな温かく良い方でした😊

子どもたちも元気で可愛かったなあ☺️

 

また桑折町に行けるよう、頑張ります!

 

髙橋町長、佐藤会長、お世話になりました皆様、お集まりくださった皆様、本当にありがとうございました!!

 

HPで当日の様子を掲載して頂きました!

桑折町HP