· 

暑熱順化を始めよう!

暑熱順化とは「体が暑さに慣れる」こと。

暑い日が続くと、体は次第に暑さに慣れて、暑さに強くなります。 

 

今年の夏も、昨年に引き続きかなり暑くなるという予想も出ています。

tenki.jp

ブログの写真にある日傘コーナーにも「地球沸騰化」と表示がありますが、

確かに沸騰しているかのように例年夏は暑く感じます。

 

今のうちから暑さに慣れて、夏を快適に過ごせるようにしたいですね!

対策があるので、皆さんもぜひ参考にしてみてください。

 

★今からできる暑熱順化対策★

 

・ウォーキング、ジョギングをする

 目安:ウォーキングの場合の時間は1回30分、ジョギングの場合の時間は1回15分、

 頻度は週5日程度

 

・筋トレ、ストレッチをする

 目安:時間は1回30分、頻度は週5回~毎日程度

 

・入浴

 シャワーで済ますのではなく、できるだけ湯船に浸かる

 目安:入浴の頻度は2日に1回程度

 

詳しくはこちらを参考にどうぞ!→熱中症ゼロへ

また、こまめな水分補給、帽子・日傘などのアイテムも大切です。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

<ご依頼方法>

マリカ先生は全国で環境問題に関する講演を行っています。

現在、講演依頼を受け付けています。

自治体や学校などの環境教育として多数、ご依頼をいただいております。

過去の実績はこちら

 

【 お問い合わせ 】

メールアドレス marika★marikasensei.com(★を@に変えて送信して下さい)

またはお問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!

 

 

#マリカ先生 #SDGs #環境講演会 #暑熱順化 #地球温暖化